本、映画、ひと、猫、緑々農園、備忘録。。。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
ミルフォードトラックを歩く

 

iPhoneImage.png

2018/1/7〜16、10日間の緑々の冬休みにニュージーランドへ。

長年あこがれだったミルフォードトラックを歩き、

大自然の空気をたーーっぷり吸ってきました!

 

出発まで、どたばたとトレッキングの準備に追われ、
ニュージーランドがいったいどんな国か

調べないまま訪れることに。

旅の途中のガイドさんのお話によると、自然保護に徹底的に力を入れ、

政治はクリーン、ニュージーランド人は概ねのんびりしていて、
助け合い精神に溢れ、社会的弱者の立場を尊重する社会とか。


百聞は一見に如かず。
確かに、たった10日いただけですが、

日本とは何かが違う…とても心地よい空気が流れていました。

日本に戻ってすぐ1/19、「ニュージーランドの

37歳のアーダーン首相が妊娠を公表し、産休取得」
というニュースも飛び込んできて。。。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180119/k10011294381000.html

明らかに日本とは違うお国柄。

思いもよらず訪れた国から、今暮らすこの国について考える旅に。

 


ミルフォードトラックを歩けるのは一日50名限定。
世界中から集まったトレッカーたちと寝食を共にして、
全長33.5マイル(53.5キロ)を3泊4日で歩くという

ガイド付きコースでした。

 

まずは1日目。

この日はほんの1キロぐらいでロッジに到着。

iPhoneImage.png

 

本格的に歩き始めるのは2日目から。

ゆるやーかな登り道を16キロ。

ツアーガイドの昌子さんは、この旅中、出会った誰よりも

明るくパワフル。
ニュージーランド在住も長く、なんと220回も

ミルフォードトラックを歩いたという強者。

関東、北陸、東北、関西から集まった旅仲間の

みなさんも山歩きのベテランばかり。
情報交換ができるのも旅の醍醐味。

 

年中、雨の多いこの地域は苔やシダにおおわれ、

どこを見ても緑緑緑・・・

自然の生み出す造形をたっぷり味わえます。

 

 

 

 


世界一美しい散歩道(実際は散歩道ではなく、ちゃんとした登山道)

と称されるだけあって庭園の中を歩いているような美しさ。

 

鳥たちは、天敵がいないせいか、すぐ間近まで現れてくれる。

 

 

iPhoneImage.png

 

 

ロッジでは洗濯もでき、乾燥室もあるので、着替えは最小限でよい。

とはいえ、まあまあの重さ。

 

山の中のロッジとは思えない、豪華なディナー付き。

毎晩こんな感じ。ビールもワインもあり。

携帯もつながらず、テレビもなにもないので、ゆっくりすごせる。

 

3日目は長い長いアップダウンのある道を15キロ歩く。

ハイライトのマッキノン峠は、残念ながらあいにくの天気。

雨は降らなかったが、風も強く、霧で視界悪し。

 

峠越え後の下りで脚の調子を悪くした相方には

ちょっとハードな日となってしまった。

頑張ってくれてありがたし。

 

自分は、といえば…

疲れで体が重くなるどころか、歩けば歩くほど

身にまとっていたストレスを手放し、どんどん身軽になっていく 笑
山はいい、山の中で暮らしたい、と始終叫んでおりました。

 

小さくてかわいい花々があちこちに咲き乱れ、

疲れも吹き飛ぶ。

 

サウスアイランド・エーデルワイス

 

iPhoneImage.png

 

シダの新芽(コル)は「始まり」の意味を持ち、縁起が良いとされる。

 

 

4日目は晴れ。ラスト21キロ。

 

 

あちこちで見られる滝。



大地も山も岩でできているらしく、

雪も雨も沁み込むことがなく、流れ出し、

滝となるらしい。

 

滝に飛び込む人々。水温はかなり低め。

 

ついに終点、サンドフライポイントに到着!!

 

50人を率いてくれた4人のガイドさん。

 

5日目は、ミルフォードサウンドクルーズへ。

船上でフィヨルド見学です。

 

ダイナミックな滝、鑑賞。

iPhoneImage.png

 

 

 

 

ミルフォードトラックから離れ、旅のもう一つの見どころ、

アオラキマウントクックへ。

 

往復3時間のネイチャーガイド付のハイキング。

国立公園内で暮らす人々は、固有種の保護のため、ペット禁止、

家庭菜園禁止だとか。自然保護、徹底しています。

快晴!

氷河におおわれた山と氷河湖。

iPhoneImage.png
 

ありえない緑色のテカポ湖。

 

あちこち見られる羊・牛・鹿(食用って)の放牧風景。

iPhoneImage.png

夜9時でこの明るさ!

iPhoneImage.png

ニュージーランドワインも美味しくいただきましたが、

クラフトビールもお気に入り。行く先々でオーダー。

 

夏ですから。。。

 

ニュージーランド航空の飛行機のデザインは、

シダと新芽(コル)。カッコいい!

 

加水分解した登山靴。

なんとか歩き通せましたが、危ないところでした。

 

旅のお供に持って行った2冊、『僕たちはこの国をこんなふうに

愛することに決めた』『アイヌの昔話 ひとつぶのサッチポロ』

気分とマッチして大正解。

 

緑を浴びた日々。
iPhoneImage.png
叶うならばまたいつか歩きに行きたいもの。

せっかく吹き飛ばしたストレス、ためないよーにしなくては。
 

 

1月備忘録 ロベール・クートラス作品展へ

 

iPhoneImage.png

いつか…とあこがれていたクートラスの作品展

「僕は小さな黄金の手を探す」を開催中の大山崎山荘美術館へ。

 

 

タロットカード大の厚紙に毎夜描いたというカルト「僕の夜」、

印刷屋から貰いうけたポスターの裏に描かれた

「僕のご先祖様」、いずれも見たかった実物が目の前に。

さすがに撮影は禁止でした。

 

iPhoneImage.png

 

アサヒビール大山崎山荘美術館へは河原町から電車で15分、

駅から徒歩で10分ほど。

 

この山荘は、英国調の本館と安藤忠雄氏設計の

新館が見事に調和した重厚な建物。

桜や紅葉のシーズンはそれはそれは美しいたたずまいのよう。

それゆえに人であふれるようでもあり。

真冬はオフシーズン。人け少なく静かに鑑賞でき、満足。

 

ゆっくりたっぷり楽しんだ贅沢な京都への出張。

またこの夏に。。。

 

京都ぶらぶら 本とカフェ編
京都ぶらぶらレポートも最後。


お仕事会場は、木屋町の旧立誠小学校。
タイミングよく、この中の立誠シネマで「あえかなる部屋」が上映中だった。



足を伸ばしてホホホ座へ。
好みの本がたくさんで困った。


ホホホ座近くの甘夏ハウスは、残念ながらおやすみ。

緑々の定休日である火曜日か水曜日しか動けないのだが、
何処も同じ、定休日が多く残ねんなこと多し。


百万遍の近くの古本屋さん。



ベーグルサンドが絶品、食べて〜
とふちふなさんにすすめられ、糺ノ森近くのユーゲへ。
ゆるゆる感がたまらなくツボ。病みつき間違いなし。
近くにあったら!と強く思う。



昨秋オープンした誠光社に。
凛とした本が並び、思わず背筋が伸びる。


時間切れで大好きなレティシア書房寄れず残念。
夜更かしもしたし、寒かったけど、よく歩いたなぁ。

次は真夏だー



京都ぶらぶら 飲み編

京都の夜、ふちふなさんと3軒はしご。
最後に連れて行ってもらった木屋町の「ろくでなし」。

マスターやお客さんの若い男女とテント劇団「どくんご」の話などで盛り上がる。
ディープな夜であった。

哀しい別れ

谷口けいさんと。
ペルー、インカトレイル、標高4215mの峠にて。

世界的な女性登山家、谷口けいさんが、北海道黒岳で滑落し、遭難。
2015年12月22日、死亡が確認された。

昨年6月、インカトレイルトレッキングでガイドしていただき、
お世話になったけいさん。信じられない!

旅の後半、主人が膝を痛め、最後尾でついていくのがやっとだったこともあり、
いつも気にかけてくださっていた。
なんとかマチュピチュにたどり着いたものの、
テーピングしていただいたり、
可能な限り登りましょう、とのけいさんの励ましがなかったら、
翌日のワイナピチュ登山は、きっと主人は諦めていただろう。

私たち二人にとって、完歩できたこの旅が心に残るものになったのは、
けいさん、そしてもう一人のガイド鈴木さんのおかげ。

高さには関係なく、世界に数ある前人未到のピークを極めたい、
と生き生きと語っていたけいさん。
年の離れた夫婦である私たち二人がめずらしかったのか、
どうやって知り合ったんですか、とこっそり聞いてきたり、
独身女性らしいかわいい一面も。
たくましいだけではない、気さくで心優しい素敵な女性だった。
43歳、まだこれから。さぞや無念だったかと。

ネパールでも、お見かけしたことがあるので、
またいつか縁あって山でお会いすることもあるだろう、
などと呑気に夢見ていた。
悔やまれてならない。

昨日は、知人の女性の訃報も届き、哀しい一日となった。
くも膜下出血、56歳だった。

今、自分がここにいることは、奇跡かも知れない…

お二人のご冥福を祈るばかり。合掌。
山は呼んでいる

紅く色づいた三俣の山肌。
登山客でにぎわうくじゅう長者原から。

先週末、韓国の友人家族と一泊旅行。
久しぶりに来たというのに登らないなんて…

数年前に経験した大船山、御池の紅葉がありありと蘇る。

炎熱!京都

気温37度。京都はさすがに暑かった。

年に2度、仕入れ仕事のため京都へ足を運んでいる。
仕事を済ませた後は町あるき。
今回は。。。

いつか行かねばと思っていた河合寛次郎記念館。

ここは冷房なし。
興味深いものばかりだったが、体中から汗が吹き出し、集中力ゼロ。
なんということか。
冬には絶対リベンジしたい。




夜は、一人飲む場所を探しウロウロ。
たまたま入った「益や酒店」は日本酒の品ぞろえが豊富、
のん兵衛好みのアテばかりでなかなかくつろげるお店だった。
春にオープンしたばかりという。



いつも最後の最後に立ち寄る古本屋さん「レティシア書房」。


ここは、自分好みの本がたくさん並んでいるので、
何度棚を眺めても飽きない。
欲しい本はたくさんあったが『巨岩と花びら』(舟越安武著)、
『既にそこにあるもの』(大竹伸朗著)の2冊(どっちもちくま文庫)を購入。

映画は「野火」「雪の轍」の2本を京都シネマで鑑賞。
立誠シネマで上映中の「神々のたそがれ」を
見ようか迷ったが、この2本で脳ミソがいっぱいになったので断念。

暑さと人ごみに心折れ、市美術館でのマグリット展や
いつもの恵文社まで足を伸ばせず残念だったけど、
いっときの気分転換にはなったかな。

次は真冬だー
現実逃避

ギィ〜ゴットン…
自然の力を借りて、昼夜休みなく打ち続ける小鹿田の唐臼。
今日も静かに時が流れていた。

梅雨で鬱々。
無性にこの場を離れたくなり、大雨警報が叫ばれる中、
南へ南へ車を走らせた。

雨か地震か…落石のため、途中通行止めでちょっと大回りし、
日田から小鹿田へ。


登り釜に火が。




棟方志功筆 道祖神。よく見なければわからない。




昔は、いつ来ても販売所にはたくさんの器が並び、
お気に入りを手にして帰ったものだったが、
ここ数年の民藝人気であちこち発送されるのか、販売所はガラガラ。
掘り出し物探しができず、ちょっと寂しいが、
それでもまた足を運びたくなる場所。


日田で天然の鮎料理堪能。
鮎の背越し。


塩焼き



ゆったりと漂う三隈川


しばしの非日常で、少し気分転換。



厳冬の小鹿田へ

FullSizeRender.jpg
若き陶工


今年、雪は少ないという。

FullSizeRender.jpg
2015年1月 京都 備忘録

IMG_3356.JPG

半年に一度のお楽しみ。

好きな本がいっぱいのレティシア書房。

今回も棚を舐めるように見て回る。


1月半ば、恒例の京都ミニトリップ。うろうろ2日間。


備忘録として。

京都シネマ、映画「0.5ミリ」、恵文社一乗寺店(女性店主の古本市開催中)、

ぱんとごはん AOW、自然食品スーパー「Help」、スタンド、

映画「あの日欲望の大地で」、シサム工房裏寺通り店、サンシャインカフェ、

三月書房、レティシア書房、Antique Bell、内藤商店(棕櫚)…


nowakiは休み、2月だったかホホホ座として生まれ変わる

ガケ書房に足を延ばせず残念。

次は真夏だなー